(なべ)                      

 

山陰但馬出身の義弟が、故郷(ふるさと)の魚鍋を

「あんたさん、ほぅらババァ(なべ)はごっそうですでぇ」と言う。

「ばぁさん()るの?おだやかでないねぇ」と私。

 

深海魚に白ゲンゲ(クサウオ科)という名の魚がいて、どうやらこれがこの鍋の主らしい。先日彼が切り身を少し届けてくれた。大喜びして、ババァ鍋ださぁ食おうと言うと、母とかみさんが白い目。母は今年八十七歳。かみさんもババァと聞くとギクッとなる年齢だった。二人はブーとふくれて、切り身を冷蔵庫の冷凍室に押し込んでしまった。     

 

それ以後いろいろあったが、つい先日、無理やりこれを引きずり出し、彼女らの冷めた視線を浴びつつ、私一人台所の換気扇の下で後ろ向きに鍋を据え、いじけいじけ賞味した。食ってみるとこれが美味いのなんの。フグチリの歯ごたえ、クエ鍋の味わい。ゼラチン質のヌルヌル感触はアンコウ的でもある。

それ以後未だババァ女には会わぬが、恋しくてしょうがない。一bもある大魚だと聞いている。できれば自分でも釣ってみたいが、今後会う機会があるだろうか。

 

同じ深海魚でもアンコウの場合は、気分によっては表水面まで浮かびあがることがままあると聞く。波に浮かぶカモメなどをパクリとやったりするらしい。腹を割くと胃のなかから水鳥が出たりするということだ。

となればこれからも先のながい釣り人生だ。ゲンゲの鍋女だって、船釣りに夢中のじいさん見たさに波間にポカァ〜と浮かび出てこぬともかぎらぬ。そしたら

「やぁ、ばあさん、お達者か」とでも挨拶しようか。